42.5歳からの妊活&妊娠日記

43歳で出産を迎える日々の生活です。

ハンドメイド

私は、編物をしたり、ビーズや麻紐でアクセサリーを作るのが好きです。

ビーズのパーツなどを、かなりたくさん持っています。買って満足して、終わることも多いかもwww

 

でも、鍵針で編むのが苦手(-.-)

そこで、ベビーグッズから順番に編んでいけば上達するのではないかと思い、本と毛糸を買ってきました。

 

ビーズは、赤ちゃんが飲み込む危険があるしね。

針にも気を付けないと。


f:id:appuntamento:20180621084112j:image

 

あとから、詳しい鍵針の解説本も購入♪

 

 

しかし!

編み方が違ったり、目が揃わずひどいものですw

でも別にいーんだ♪

やらないとできるようにならないし。

 

今は、ベストに挑戦中。

実家で編み始めたもので、母もそんなには分からないのですが、それでも一緒に本を見ながら少しは教えてもらい、助かりました。

 

それにしても、鍵針って目が何個あるのか分かりにくくないですか?

 

棒針なら、針に目が全部かかってるから、不安に思ったらすぐに数えられるのに、鍵針は分からないので、そのままやっていると、目が増えたり減ったりひどいんです(>_<)

 

やり直すと全然進まないので、間違っててもいいから、先に進むことにしました♪

 

自宅でやっていた、編みかけのストールもあるのですが、こちらは後回しにします。

 

本にはかわいいものがたくさん載っていたので、作れるようになるといいなぁ~♪

さい帯血を知っていますか

「さい帯血」を知っていますか?

 

さい帯血は、へその緒に含まれる血液で、出産時にしか取れない貴重なものです。

この血液には、幹細胞が豊富に含まれているそうです。

 

この血液を民間のさい帯血バンクで、保存しておき、自分の子どもや家族が必要になった時に、使用することができます。

 

例えば、白血病、脳神経障害など。

先進医療でも試すことができるようです(もちろん場合によると思います)。

 

自分のさい帯血だと、適合率は100%のようで、これはかなりのメリットですね。

 

保存したさい帯血を、何年後まで使用できるのかはよく知りませんが、保存プランに20年などもあるので、かなり長いこと大丈夫なのではないかと思われます。

 

民間なので、保管しておくための料金がかかり、お安くはありません。

 

日本では、まだまだこのさい帯血について認知度が低いようで、民間のさい帯血バンクは一社しかありません。

 

そして、さい帯血の保存に対応している産院も、まだまだ少ないようです。

 

私がお世話になっている産院では、この民間さい帯血バンクと提携していて、保存ができます。

プレママ教室で説明がありました。

 

では、自分のさい帯血がないけれど、必要になった場合は、何もできないのか?

 

実は、公的さい帯血バンクというものがあります。

ここから、一致するものを探せるようですよ。適合率は90%のようです。

血液疾患に利用できるとありましたが、他の疾患で利用できるのかは分かりません。

 

ご興味あれば、お調べくださいね♪

 

母子手帳をもらった際に、さい帯血寄付の案内チラシがありました。

出産に影響はないし、痛みもないそうです。

 

気づいたのが最近だったので(-.-)、寄付はできないのか産院で聞いてみたのですが、対応していないとのことでした。

 

とても残念。

 

個人的に保存できるほどの金銭的余裕はありませんが、公的さい帯血バンクにはお世話になることがあるかもしれない。

 

だったら、寄付という形で役に立てたらいいなと思ったのですが。

 

今回は、私の希望通りにはいきませんでしたが、「さい帯血」を知ることができて良かったです。

分娩でしないこと

臨月近くなってから、分娩時の細かいことが気になってきました。

 

まずは、呼吸法。

私の母の時代や40代後半の人でも、ラマーズ法(ヒーヒーフーってやつ)をやったと聞いていたのに、そういえば教えてもらってないなぁと思いました。

でも、20~30代で産んだ友達は何も言ってなかったな…

 

調べると、今はしないんですって!

でも、痛い時は腹式呼吸をすれば緩和されるので、わざわざ練習するまでもないそうですが、呼吸が大事なのは変わらないですね。

うん、私もできる♪

 

それから一番気になっていたのが、浣腸です。

今から12年前に産んだ友達は、浣腸してました。

 

私は、ここ1ヶ月くらい便秘ぎみなので、産む前に浣腸してもらった方が安心だなと思っていました。

 

それに、夫が立ち会いたいって言ってるし!

夫は最初から最後まで、ずっといるのかな?

 

いろんな方の出産ブログも見ましたが、やっぱり出ちゃう人もいましたし(^_^;)

 

そこで、検診の時に先生に聞いてみました。

聞くのもちょっと恥ずかしい(・・;)

 

結論として「浣腸はしない」。

 

えー(>_<)

してほしかったかも…したことないけど

 

浣腸をしたからといって、分娩時の清潔とはあまり関係がないそうで、今はしなくなったそうです。

 

但し、赤ちゃんの前にある便は、押されて出てくるんですって(>_<)

それを避けたいと思ってたのになぁ。

 

羞恥心は加味されないようです(-.-)

実際、分娩になったらそんなこと思ってる余裕はないのかもしれませんね。

 

あとは、私はあまり気にしませんが、剃毛も今はしないようです。

カットすることはあるとか。

 

産院によって違うと思うので、気になるようなら、確認してみるとよいと思います。

 

プレママ教室で、分娩室を見せてもらったのですが、私はそれだけで、何だか陣痛の痛いイメージが先行してしまうくらい、こわくて(=痛い)ドキドキしてしまいます。

 

たぶん、小学生の時にテレビで見た出産シーン(本物)のトラウマだと思います。

ものすごく苦しんでいるように見えたのです。

 

その時、母は買い物に行っていて、出かける前に「テレビはあなたがこわいと思うものもやってるから、一人の時はみない方がいいよ」と言われていたのに、好奇心には勝てずテレビをつけてしまい、この顛末(^_^;)

 

怖すぎて黙っていられず、帰ってきた母に報告してしまいました。

 

「だから言ったでしょ~」

その通りだと心底思ったのでした。

 

痛くてもなんでも、もう出すしかないのでしっかりしないとダメですね。

39週目検診

もう大詰めです(-.-)

 

検診の2日前から、ちょこちょことおしるしが再開してます。一日に3~5回。

 

お腹も、もう胸の下から膨らんでいて、おへそ周辺の皮膚は伸びるけど、胃の辺りはそこまで伸びないから、もう限界の状態です。

 

先生にも報告して、内診で確認してもらうと、

「ん~、でもまだそうでもないかな」

 

みたいな感じ(・・;)

 

寝ている時のお腹の張りは、そんなにないし(寝る前はよく動く)、昨日は少し腰が重かったけれど、今はなんともない。

 

ということで、

 

やっぱりいつ産まれるかは分からない。

本人が産まれたい時に出てくる。

 

が、結論\(^o^)/


f:id:appuntamento:20180625145838j:image

↑検診の後は、近くのカフェでランチ♪

 

 今週と来週、産まれる可能性は同じくらいだそうです。

 出産って、ほんとに予定がたたないものですね。

 

私達夫婦は、7月に入ってからが希望なのですが、赤ちゃんに願いは聞き入れてもらえるのでしょうか。

 

それから私が心配している、エコーで赤ちゃんの顔が見えないことですが、基本、赤ちゃんは手を曲げているので、見えないこともあるそうです。

 

今日は、片方の目と鼻が見えていたそうですよ。

(私が見てもよく分からないw)

 

それから、ちょっと別の話しですが、待合室で座っていると、病院に救急車が来て、NSTを受けていた妊婦さんが運ばれていきました。

 

妊婦さん自身は意識もあり、ストレッチャーは座った状態で運ぶタイプだったので、お腹の赤ちゃんが緊急事態なのかなと思いました。

 

NSTを受けていたということは、今まで順調だったのなら、私とそう変わらない週数のはず。

妊婦さんも赤ちゃんも、何事もありませんように!

 

こういうこともあるので、ちゃんと検診は受けようと思いました。

 

喉つわり

喉つわりとは、喉に何か仕えているような違和感がある状態です。

 

私は、この症状がずっと続いていて困っています。

出産したら、治るんだろうか?

妊娠中でなければ、咽頭癌や食道癌の疑いもあるらしいですよ。

 

この喉つわりが出てきたのは、今年の2月頃。

しかも、意識した一日目が、職場の同僚から妹さんに喉つわりがある、という話しを聞いた翌日で、私ってそんなに影響を受けやすいタイプなの?wと思いました。

 

それまで喉つわり自体、知らなかったんですよ(^^;


f:id:appuntamento:20180625003525j:image

↑メロン、半分食べ♪ゼリーなど何かにすればいいのでしょうが、やっぱりそのままが一番美味しい!

 

 

私の場合、最初はランチ後になりました。

気持ち悪いのとは別に、喉に違和感があり、意識して唾を飲み込んでも、治らない。

 

水分が足りないのかなと、何か飲んでみたり、ミント系のタブレットを舐めてみたり、喉元を軽くマッサージしたり…

(働いていたので、できることがこれくらい)

 

うーん、どれもダメだ。

 

このいろいろお試しに数日かかり、ようやく気付く。

これって喉つわりじゃない!?

 

つわりだと分かると、安心しました。

 

それから約1ヶ月後には、気持ち悪いつわりはなくなったのですが、喉つわりはなくなりません。

 

むしろ、少し悪化しました。

 

今では毎食後と、横になる時に必ず喉に仕えた感じがあります。

誰かと話したり、忙しく動いていると、気が紛れてあまり気にならないのですが、横になる時は大変です。

 

特に妊娠9ヶ月以降は、ひどいです。

食後は、胃が張るので横になりたいのですが、そうすると胃液が急激にあがってきそうになり、やばい!とガバッと急激に起き上がり、お腹がイタタ(ToT)となります。

 

ソファーのような、少し深い椅子でもダメで、胃が真っ直ぐになる背筋を伸ばした姿勢でいるか、立っているのが回避できる方法です。

でもその姿勢は、腰が痛くなったりまた別問題でつらい。

 

外食して、そのまま歩くと一番ラクですが、胃は苦しいし(^^;

 

就寝前2時間(大抵は3時間)は、何も食べないようにして寝るのですが、もう違和感ありまくりで、ひどい時はムクッと起きて、そのまま仏像のように目をつぶってます。

 

だって眠いんだもん。

寝る前に何かしら飲むので、そのせいというのは分かっていますが、、水分はとらないと脱水になるし、ここは譲れない!w

 

あとは就寝中、トイレに起きた後になることも。もう横になること自体がダメなんですね。

 

妊娠前は、一度寝ると朝までトイレに起きることはなかったのですが、さすがにお腹が大きくなりはじめると、トイレが近いので多いと2回は行きます。

 

その度にトイレ後、しばらくイヤ~な状態が続きます。

 

最近では外が明るければ、起きることにしました。その時の状態に合わせて、寄りかかったり上半身を90度に保ったりしながら、スマホをいじり、寝落ちするのを待ちます。

 

自分の体につきあって生活をするって、大変ですね。したいこともなかなかできない。

 

私は、大病や大きな怪我をしたことがないので、こういう感覚は初めてです。

 

忘れないようにしたいと思います。

 

妊娠は病気ではないけれど、体は無理がきかなくなり、体調も悪くなるので、「健康ではない」部類でいいというのが、私の結論です。

 

38週目検診

38週目の検診。

 

NSTでは、お腹の張りが強い時があり、いつもより長くチェックをしました。

でも、何か問題があるわけではないらしい。

 

この病院のNSTルームは、カーテンで仕切られているだけなので、声はよく聞こえます。

 

お隣の妊婦さん、赤ちゃんが眠っているのか反応が薄いようなことを看護師さんに言われていました。

 

そして「ちょっと赤ちゃんを起こしてみましょう」と、携帯のバイブレータのような音がして、たぶんお腹に当てたんでしょうね、

 

「おぉー♪」という声が聞こえてきました。お腹も動いて、データにも反応がでてきたようです。

 

赤ちゃん、驚いただろうなp(^^)q

 

診察では、変わったことはないか聞かれましたが、今週はお腹の張りもあまりなく、いい調子だったと報告しました。

 

おしるしもない?」

「何にもないでーす」

「子宮口は柔らかいけどね」

 

という会話で終わりました。

 

赤ちゃんの体重は、2700グラム強です。

前回よりも増えてます。よかった。

 

エコーでの赤ちゃんの顔はやっぱり手で隠れて見えず…

 

次回も見せてくれなかったら、先生に聞いてみようっと。

 

義母からの電話

自宅に戻ってから半月が過ぎました。

1週目はあちこち病院通いが続き、忙しかったです。

2週目は、部屋の片付けを少しやりつつ(全然進まない)、髪を切りに行ったくらい。

3週目は、片付けに励んでいたらおしるし

(;・∀・)


f:id:appuntamento:20180623174818j:image

 ↑私が赤ちゃんの頃に着ていたベビー服を実家で発見!私も小さかったのね~www

 

 

そんな中、義母から夫に電話がありました。

何やら話した後に電話を代わると、ようするに

 

「何か手伝えることがあればしたいから、何でも言って欲しい。気を使わないでね。お願いされるのも嬉しいものよ」

 

というお話しでした。

 

義両親とは、うまくいってる方だと思います。距離は車で30分くらいかなぁ。

義父は、たまに美味しいものを届けてくれますし、義母は夕飯でも食べにおいでと呼んでくれます。

でも二人とも忙しいので、滅多に会いません。

 

義母にいたっては、2月から会っていない?

4月にランチに行こうなど、話していたのですが、そのままになっているうちに、私が実家に長居したので。

 

でも、メールや電話で連絡は取って仲良くしているので、上記のようなことを言われても、嫌味とかではなく、本当にそう思ってくれてるんだな、と感謝の気持ちを持つことができます。

 

でも!

困ったことに、特に手伝ってもらうことがないんですよね…

ベビーグッズや入院グッズは用意しちゃったし、部屋の片付けは頼みたくないしw、近所じゃないからスーパーに一緒にも行けないし。

 

こういう時は、何をお願いすればいいんでしょう???

 

あ、夫は全く使えないです( ̄^ ̄)

 

「別にいいんじゃない?」と話しを終わらそうとするので、

 

「よかったらわざわざ電話してこないでしょ。頼む用事はないけれど、実家に顔だした方がいいのか、大きなお腹も見てないから魅せた方がいいかな、とか相手を思いやって想像しなさい!」

 

と、お小言の嵐を起こしました(ノ`△´)ノ

 

結局どうしたのかはわかりませんが、もう近所しか行けないし、会うのは産まれた後かなぁ。

 

いくらうまくいっていても、出産に立ち合うのはやめて欲しいので、そこはしつこいくらい夫に釘を刺しておきました。

 

外で待っていられるのも、もちろん嫌です。

 

産まれたら、いつでも見に来てもらっていいんですけどね♪

 

ちなみに、私が出産する病院は夫が産まれた病院なんです♪

親子で同じ病院というのも、いいと思いませんか?